Like Cars TD
■愛車をずっと美しく。大切に乗り続けるために■
日々、愛車を洗車し、きれいな状態を保とうと努力されている方へ。
「洗ったあとのお手入れは、どうされていますか?」
年々強くなる紫外線、気温の上昇、酸性雨や粉塵・・・
これらは確実に、ボディや塗装面にダメージを与えていきます。
車も、私たちの肌や木の家具のように、適切に潤いを与え守らなければ
艶を失い、乾燥し、痛みやすくなってしまうのです。
■塗装を“削らずに守る”―ハイドロラスターコーティング―■
当店が提案する「ハイドロラスターコーティング」は、洗車後に3種類の特殊溶剤を丁寧に重ねていく独自の施工方法です。
これは、まるでスキンケアのようなもの。
1層目:ボディを潤し、整える
2層目:保護と補修
3層目:紫外線や外的ダメージから守る
この3層の潤いケアによって、塗装面を削ることなく、輝きとしなやかさを
取り戻すことができます。
■塗装を削らないという選択肢■
多くの施工では、研磨によって細かなキズやくすみを除去します。
もちろん、それも一つの方法です。
ですが、研磨は塗装そのものを削る行為。
繰り返すことで塗装の寿命を縮める可能性もあります。
当店では「削らないケア」を基本とし、ボディへの負担を極力抑えながら、本来の美しさを引き出すことを大切にしています。
※研磨が最善と判断される場合には、ご提案のうえ実施いたします。
■くすみの原因は“光の乱れ”■
ボディ表面には、肉眼では見えないほどの無数のミクロなキズが存在します。これが光を乱反射させ、結果として「くすんで見える」印象につながります。
ハイドロラスターコーティングは、表面を滑らかに整え、光を美しく
コントロールすることで、車本来の艶と透明感を引き出します。
また、同時に以下の機能性も備えています。
耐熱性
耐食性(錆対策)
耐摩耗性
耐候性(紫外線・風雨への耐性)
■層を重ねるほど、深まる輝き■
このコーティングは、1層より2層、2層より3層と、重ねるほどに深みと
耐久性が増していく特徴があります。
また、水分との化学反応によって、瞬時に硬化するため、施工後すぐに
雨に降られても全く問題がありません。
■ご安心いただける施工環境■
当店は、大通りから少し離れた場所にございます。目立たない立地ですが、
袋小路になっており、通り抜けもありません。
そのため、お預かり中の車両への盗難・いたずらなどのリスクも非常に低く、安心して施工をお任せいただけます。
■耐久性について■
当店では、ハイドロラスターコーティングの推奨耐久年数を2年と
ご案内しています。
これは「効果がなくなる時期」ではなく2年を過ぎるころから徐々に
効果が落ち始めるため「最もよい状態を保つための再施工目安」として
設定しています。
お客様の使用環境やお車の状態によって持続期間に
差が出る場合もございます。
そのため、アドバイスさせていただきますのでご安心ください。
■最後に―愛車への想いに応えたい―■
僕は、愛車を単なる“移動手段”とは思っていません。
思い出を乗せ、人生に寄り添う大切な存在だと考えています。
「できるだけ長く、美しく乗り続けたい」
その想いに応えることが、僕の仕事です。
ご興味のある方は、ぜひ気軽にご相談ください。
もちろん、相談だけでも大丈夫です!
あなたの大切な一台に、心を込めて施工させていただきます。